FrontPage のバックアップの現在との差分(No.31)



★1/700 「HMSフューリアス 1915 計画時」、及び 「HMSフューリアス 1917 就役時」 の補足説明ページはこちら★

ようこそ1/700 Wikiへ! Edit


管理人の趣味で特定のスケール(1/350と1/700)に特化した、模型のデータベースになってます(予定)。

作りたいキットや欲しい・必要なパーツを判りやすくするために作ってます。
 

管理人の趣味で特定のスケール(1/350と1/700)に特化した、模型のデータベースになってます(予定)。作りたいキットや欲しい・必要なパーツを判りやすくするために作ってます。
縮尺は実際のデータからのもので、キットから測った値ではないのでご注意です。
たまにある△印は海外で売られているもの、航空機の場合は入手困難な物にも付けています。
モバイル系の追尾式のバナー広告はレンタルWikiの仕様なのでご了承ください。


どなたでも自由に記事が編集・新規作成が出来ます。

書いて下さる方がおりましたら、どしどしお願いします。英語の記事作成も歓迎です。

表記ルールは特にありません(細かい部分はこちらで修正します)。適当に近い内容の記事から複製すると捗ります。

ページの見やすさに関して管理人はこれ以上無理なので、もっと見やすく出来るという方も歓迎です。

書いて下さる方がおりましたら、よろしくお願いします。

表記ルールは特にありません。分からない場合はテンプレートをお使い下さい。



管理人は最近3DCADで1/350・1/700模型(航空機メイン)を作りたいと思い、習作に1/350・1/700戦車を作ってます。

まだターレットしか出来ていないのでのんびりと。




  • -

1/700のフューリアスは色々とトラブルがありましたが、ようやく完成・発売となりました!

レジンキットなのでプラモと比べて高いですが…

キットの自作例ページの方はスローペースで更新して行く予定です。

https://flotilla-models.booth.pm/

こちらで販売中です!他にフリートネットさん、Finisher'sさんでも委託してます。
 

1/700灯台ミニチュアシリーズが日本財団様の灯台情報サイト「灯台へ行こう」でコラムにして頂きました。

もしよければご覧になって下さい。

https://toudai.uminohi.jp/

(コラムへ直リンク)https://toudai.uminohi.jp/column/%e3%80%90%e4%bd%9c%e6%88%90%e4%b8%ad%e3%80%91%e7%81%af%e5%8f%b0%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%923d%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3/

2020/07/02 現在、リクエストを数件承っております。

予定では受け付けた順に作っていきますが、途中で横道にそれたりとかは多分あります('◇')ゞ
 

別ジャンルですが1/1スケールの戦国時代の大名物茶器 九十九髪茄子茶入、初花肩衝茶入のレジンキットを

東上野にある塗料・ツールメーカー「Finisher's」直営の模型店、「オートモデリGT」さんで

店頭販売してます。1/12スケールの九十九髪茄子も付属してます。店頭販売価格2500円です。

Amazonでも買えるようになりました!よろしくお願いします。

shapewaysのショップページ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カグクロ 多目的個別ブース W1000mm 基本型 キャレルデスク パーソナルブース Z-GB03



カグクロ 多目的個別ブース W1000mm 基本型 キャレルデスク パーソナルブース Z-GB03